【入園者募集】2021年度 生活クラブ・みんなの農園
「生活クラブ・みんなの農園」って?
「生活クラブ・みんなの農園」は組合員が農に触れ、農に学び、農への理解を深める場です。収穫だけでなく、栽培から片付けに至るまで、野菜作りの一連の流れすべてに関わります。農業体験を通じて農に親しみ、県内の農地を守り、緑を守ろうという試みです。
2021年度で4年目を迎え、リピーターも多く農作業に熟練する方もいます。「都市近郊農業の発展・推進」を目的としてJA横浜と生活クラブ、2つの協同組合が連携して取り組みます。プロの農業者にノウハウを教わりながら、基本的に農薬は使わず、無化学肥料の野菜作りを安心して体験できます。
●農園名称:生活クラブ・みんなの農園
●開設園主:生活クラブ生協・神奈川

募集要項
●募集対象:生活クラブ神奈川の組合員とその家族
※講習会に出席できる方に限ります
●利用期間:2021年3月上旬から2022年1月末まで
●利用料金:49,500円(税込)
※指導料・農具・種苗代金等
※ご自身が育てた野菜はお持ち帰りいただけます
●募集人数:11組(1区画 約24㎡)
●農園所在地:横浜市泉区中田町2848(市営地下鉄「立場」駅徒歩15分)
●申込〆切:2021年1月29日(金)
※入園にあたり、「生活クラブ農園」入園契約書を締結いただきます。
※応募者が定員超過した場合は抽選となります。その場合、結果は2021年2月5日(金)までにお知らせします。
日時:2月20日(土) ①10:30~12:00/②12:30~14:00
参加方法:オンラインまたは会場参加(オルタナティブ生活館3階/JR・横浜市営地下鉄「新横浜」駅 徒歩8分)
※新型コロナウイルス感染予防のため、なるべくオンラインでの参加をお願いします。
<お問い合わせ・お申し込み>
NPO法人フォーラム・アソシエ(農園サポーター) 担当/一政(いちまさ)
✉farm@f-associa.com
☎045‐472-7093(10:00~15:00)
生活クラブ・みんなの農園 Q&A
利用料金は、農地利用料ではなく”入園料”です。指導・農具・種苗・収穫物などの代金が含まれています。野菜の品目・品種は園主である生活クラブが選定したものを栽培します(種苗の持ち込みはできません)。講習会が土日を中心に実施され、農具の使い方・畝づくり・植付といった栽培方法をプロの農家が指導します。
※天候等により変更となる可能性があります。
農場長による指導は土曜日が中心、雨天時は翌日曜日に延期します。指導日以外はお好きなときに自分の区画を管理することになるため、定期的に通える方でないと難しいかもしれません。
駐車場を完備していないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。その際の駐車代金は自己負担となります。路上駐車は周辺農地の農作業に支障をきたすため、ご遠慮ください。
ご家族での参加が可能です。けがや事故を防ぐために、お子さん連れの場合は目を離さないようにご注意ください。



【2021年1月11日 掲載】