生協の食材宅配 生活クラブ神奈川|サステイナブルなひと、生活クラブ

【生活クラブ神奈川】は
国産、無添加、減農薬、こだわりの安心食材を取り扱う生協です。

ここからサイト内共通メニューです。

【受講者募集】2024年度 神奈川大学・生活クラブ生協寄付講座

生活クラブ神奈川が神奈川大学で、市民の方も参加できる連続寄付講座を開催します。本講座は今年で開催13年目を迎えます。
現代の日本では、経済や社会システムの停滞が格差・貧困など様々な問題を引き起こしています。こうした問題の解決にむけて、協同組合やNPOなどを始めとした「非営利・協同セクター」が多様な活動・事業に取り組んでいます。

本講座では社会動向や歴史的経緯を踏まえながら、協同組合運動の理論や非営利・協同セクターの実践
(参加型福祉・たすけあい、ワーカーズ・コレクティブ運動、エネルギー、震災復興など)を学び、社会課題を解決する協同組合と非営利・協同セクターの展望について皆さんと考えていきます。
どなたでも受講いただけます。ご参加お待ちしております。

概要

講座期間:2024年4月10日~7月17日(全14回) 
時間:毎週水曜日3時限(13:30-15:10) ※5月1日は除く
会場:神奈川大学 横浜キャンパス(
横浜市神奈川区六角橋3-27-1) 8号館3階8-34
※キャンパス地図はこちら

参加費:無料

授業科目:神奈川大学 消費生活行政持論「SDGsに取り組む協同組合・市民事業を知ろう」
※講座は実会場(神奈川大学横浜キャンパス)のみで行います。オンライン配信は行いません。
日付 テーマ 講師
第1回
4/10(水)
①開講あいさつ
②ガイダンス
(担当教授)
③協同組合(生活クラブ生協)について
①篠崎みさ子/生活クラブ生協理事長
②清水耕一担当教授
第2回
4/17(水)
食を取巻く課題と協同組合の役割  村上彰一/生活クラブ連合会会長
<ゲストスピーカー>
麻生純二/新生酪農㈱専務理事(牛乳の生産者)
第3回
4/24(水)
世界に広がる協同組合運動
――その今日的な意義と課題
田中夏子/元日本協同組合学会会長
第4回
5/8(水)
「レイドロー報告」の到達点と今日における課題 半澤彰浩/生活クラブ生協専務理事
第5回
5/15(水)
再生可能エネルギーと協同組合    佐野めぐみ/生活クラブ生協副理事長
第6回
5/22(水)
「社会的連帯経済」とは何か?なぜ必要か?        藤井敦史/立教大学教授
第7回
5/29(水)
少子・高齢・人口減少社会における日本の社会保障
――若者・女性の貧困と「居住支援」を中心に
伊藤保子/生活クラブ生協
第8回
6/5(水)
市民による参加型福祉と社会的包摂の取組み 戸田美智子/生活クラブ生協副理事長
第9回
6/12(水)
アソシエーションが主役の地域社会をつくる        数寄真人/NPO法人全員参加による地域未来創造機構事務局長
第10回
6/19(水)
東日本大震災からの復興を進める新しい協働
――NPOと生活協同組合
吉田菊恵/公益財団法人共生地域創造財団事務局長​
第11回
6/26(水)
持続可能な地域づくり・新しい働き方としての労働者協同組合の可能性と協働のあり方 原田晃樹/立教大学教授
第12回
7/3(水)
協同組合原則を基盤とした新しい働き方の可能性     木村 満里子/神奈川ワーカーズ・コレクティブ連合会理事長
第13回
7/10(水)
若者の就労支援や、地域で雇用創出にチャレンジするワーカーズ・コレクティブ運動    松川由実/NPO法人ワーカーズ・コレクティブ協会専務理事
第14回
7/17(水)
①生活クラブ生協で働くということ
②全体まとめ                 
①生活クラブ生協専務理事
②篠崎みさ子/生活クラブ生協理事長
※お詫び
第2回と第3回の企画が逆になって掲載されておりました。
大変ご迷惑をおかけしました。誠に申し訳ございません。

〈問い合わせ〉
生活クラブ神奈川 政策調整部
☎045-474-0985(月~金・祝 9:00~17:00)
※この講座に関して、神奈川大学への直接のお問い合わせはお控えください。
 
【2024年3月5日 掲載】

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配・お店の生協です

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。