●居場所をテーマとしたアソシエーション支援基金●
人のつながりや他者への関心が薄れる社会の中で、コロナ禍が追い打ちをかけ、生きにくさを抱える子ども、若者、高齢者等の孤立や孤独が深まっています。身近に広がるこうした課題に対し、つながり・支えあい、共に生きる社会を実現していくためには、地域に新しいつながりを創出する多様な居場所やアソシエーション活動※が必要です。
生活クラブでは、これまで組合員活動や日常生活のおたがいさまのたすけあい活動をすすめてきましたが、2019年には地域の人たちと共にすすめる、居場所をテーマにしたアソシエーション活動を支援するための基金を設立しました。あなたも居場所づくりにチャレンジしませんか。
※アソシエーション……共通の思いをもつ自主的なグループ
居場所をテーマとしたアソシエーション支援基金
2024年度 下期助成団体募集!!
「居場所をテーマとしたアソシエーション支援基金」は、組合員発の居場所活動を支援する目的をもった基金です。活動する仲間も組合員+地域の人たちです。まずは、居場所のテーマを決め、仲間づくりを進めて、活動内容に応じて基金の助成を申請します。
助成団体の活動紹介
「居場所をテーマとしたアソシエーション支援基金」がこの間助成を行った団体の活動は、子ども食堂、多世代交流カフェ、子育て支援、認知症家族支援(オレンジカフェ)、農を通じた交流、健康・セルフケア、貧困家庭の子ども学習支援、不登校児のフリースクール、防災・減災など、多様にひろがっています。
居場所活動
これまでの助成団体
生活クラブのたすけあいネットワーク事業部には、この活動を支援するチームがあり、活動のスタートから、相談、助言等の伴走支援を行っています。居場所づくりに関するご質問、ご相談は、地域生協ならびに支援チームが対応します。
【お問い合わせ】
生活クラブ神奈川・たすけあいネットワーク事業部 居場所・アソシエーション支援基金 支援チーム
TEL:045-222-8720 事務局:林田(参加型システム研究所)
e-mail:hayashida-sanka▲systemken.org
※お問い合わせは▲を@に変えてお願いします
生活クラブをはじめませんか?
42万人が選ぶ安心食材の宅配・お店の生協です
無料でご案内資料をお届け