励まし合いながら
ともに生きる未来をつくろう
東日本大震災・復興まつり2023
開催日時:2023年11月18日(土) 10:00~14:30
場所:みなとみらい 臨港パーク
<ステージプログラム>(予定)
10:00 開会式・被災地からのメッセージ①
10:20 販売開始
10:30 アカペラライブ➀ AWSアカペラプロジェクト
11:05 バンドゥーラ演奏と歌 カテリーナ
11:50 被災地からのメッセージ②
12:20 子ども企画 わかめまき①
12:40 被災地からのメッセージ③
13:00 アカペラライブ② AWSアカペラプロジェクト
13:35 ダンスパフォーマンス スタジオ◎きのこ
14:00 子ども企画 わかめまき②
14:20 共同宣言
14:30 閉会
※各ブースでの販売開始は10:20からです
※天候によって、ステージイベントを中止とさせていただく可能性があります。ご了承ください。
★わかめまきってなあに?
2022年度の復興まつりにて大好評だった企画。餅まきならぬ「わかめまき」です。東日本大震災の津波で甚大な被害を受けた重茂漁協にご協力いただき、三陸のきれいな海で育ったおいしくて安心のわかめを、復興への想いとともに皆さんに届けます(今年度は子ども企画となります)。
出展団体一覧(出展団体・企画内容は変更となる可能性があります)
ブース番号 | 団体名 | 企画内容 |
1 | かわさき生活クラブ | すいとん&ドリンク販売 きなりっこ&ジュートたわし販売 |
2 | ||
3 | ㈲小島米菓 | 各種せんべい販売 カンパ品手焼せんべい・生活クラブ印刷せんべい |
4 | 美勢商事㈱ | 豚まんの調理販売 |
5 | 横浜北生活クラブ | 「香粉」のパン・クッキー 温かい甘酒、ジュース 「縁日」企画 的あて・魚釣り・輪投げ等 |
6 | ||
7 | ㈱丸壽阿部商店 | 宮城県産生食用殻付き生かきの蒸し焼き |
8 | ||
9 | 横浜みなみ生活クラブ | 「スープ」と「ほんのりあまい丸パン」セットの販売 |
10 | ||
11 | 遊佐町共同開発米部会 | 団子の調理販売 |
12 | ||
13 | ㈱オルタフーズ | 中華まん・角煮まん・各種パンの販売 |
14 | 株式会社平田牧場/栃木県開拓農業協同組合 | 平田牧場三元豚スペアリブ炭火焼/栃木県産にっこり梨の販売 |
15 | (一社)グリーンファンド秋田 | タラーメンの調理、販売 |
16 | 秋田県にかほ市 | 秋田県にかほ市の物産品の販売 |
17 | 湘南生活クラブ | ホットワイン・レモネードの販売 |
18 | ||
19 | (一社)コミュニティスペース うみねこ | 焼きホタテ、牛タン入りつくね焼きの調理販売 潮風とうがらし、いちじく茶、布ぞうりなどの販売 |
20 | ||
21 | 釜石市鵜住居町の未来を共に進める会 | 販売品:りんご・塩蔵こんぶ・ほたて焼き・牡蠣蒸し・さんま味醂干し焼き 調理品:ほたて・牡蠣・さんま味醂干し |
22 | ||
23 | 福島原発かながわ訴訟原告団 福島原発かながわ訴訟を支援する会 |
福島飯舘村のソウルフード「凍みもち」「原告団Tシャツ」、 福祉施設の自主製品の焼き菓子、コーヒー、ハーブティーの販売 |
24 | ||
25 | ㈱高橋徳治商店 | おでんの調理販売と練り物の販売 |
26 | ㈱オルタ-・トレード・ジャパン | エビのスープ、黒みつミルク、コーヒー、バランゴンバナナなどの販売 |
27 | 神奈川ワーカーズ・コレクティブ連合会 | 惣菜販売・コーヒー販売 |
28 | ||
29 | 農産物協議会 | 地場野菜を使用したカレーうどんの調理、販売 |
30 | ||
31 | 共生食品㈱ | 焼そばの模擬店 |
32 | ||
33 | ㈱ニッコー | 焼き餃子の販売 |
34 | 米澤製油㈱ | フライドポテトの販売 と 米澤製油NB品の販売 |
35 | さがみ生活クラブ | まるまる餃子入りスープの販売 魚釣り(紙の魚を釣れたらお菓子プレゼント) |
36 | ||
37 | ㈱カジノヤ | 納豆詰め放題 |
38 | 酒井産業㈱ | 木曽塗り箸の販売 |
39 | 日東珈琲㈱ | コーヒー(豆・粉)販売 |
40 | 私市醸造㈱ | カシスとぶどうの酢等お酢類の販売 |
41 | ㈱青い海 | 塩製品販売 |
42 | コーミ㈱ | コーミ北のほたるファクトリー(北海道沼田町)取扱い品の販売 |
43 | ヱスケー石鹸㈱ | せっけんやハミガキなどの即売。マイせっけん作り体験。 |
44 | 公益社団法人フードバンクかながわ | フードドライブの実施 |
45 | ㈱浜食 | 漬物類の販売 |
46 | ㈲生活アートクラブ | フィトンαシリーズ、木製品、衣料品 |
47 | NPO法人フォーラム・アソシエ | 自然素材おもちゃの販売・簡易ソーラークッカーキットの販売 |
48 | 特定非営利活動法人 WE21ジャパン | フェアトレード品の販売・WE21グループの復興支援活動パネル展示 |
49 | 神奈川ワーカーズ・コレクティブ連合会 | 子どものあそび場(紙コップけん玉) お弁当、惣菜、飲み物販売 |
50 | ||
51 | ||
52 | ||
53 | 神奈川ネットワーク運動 | 東北の支援グッズ販売・エコバッグ作り アンケート調査 |
54 | ||
55 | 地球の木 | アジアのクラフト品販売 |
56 | 生活クラブ東京 | 日本酒「遊佐来」の販売 ※コップで販売 |
57 | いきいき福祉会 | 防災グッズ販売(非常食や災害時に使える便利グッズの販売) |
58 | ||
59 | 福島県木材協同組合連合会 | 木製遊具等展示・木工教室開催 |
60 | ||
61 | ||
62 | ||
63 | 生活クラブ連合会 | グラスワイン(アルプス)とベビーサラミ(平牧工房)の販売 |
64 | ||
65 | ㈱ウエルライフ | 健康補助食品などの販売 |
66 | カンパコーナー | カンパグッズ販売 |
67 | 生活クラブ神奈川(支援ネット神奈川) | 被災地訪問パネル展示 |
68 | ||
69 | 福島子ども・こらっせ神奈川 | 活動紹介、主にパネル展示と報告書配布 |
70 | ㈱泰山食品商行 | 生産者と組合員が開発した「いりこのおやつまみ」試食販売 |
71 | ㈲カワグチ企画 | 国産のアクセサリー・タオル製品・印傳・雑貨等の展示販売 |
72 | ㈱プレス・オールターナティブ | ドライフルーツ、ナッツ、カレーの壺ペースト、レトルトカレー、チョコ等 |
73 | ㈱ヴィボン | グラスワインやテーブルオリーブスの飲食販売と、オリーブオイルバルサミコなどの物販販売 |
74 | 和高スパイス㈱ | 北海道小豆ぜんざいの販売 |
75 | 生活クラブ親生会 | 缶ビール販売 |
76 | ||
77 | NPO法人シャローム(福島) | ひまわり油・ひまわりせんべい等の販売 |
78 | ||
79 | NPO法人きょうせい大船渡(岩手) | ゆず加工品の販売とゆず詰め放題 |
80 | ||
81 | 丸子農園(宮城) | いちごジャム販売 |
82 | ||
83 | (一社)WATALIS(宮城) | 着物地リメイク雑貨の販売とはちみつ、きな粉、パウンドケーキ等販売 |
84 | ||
85 | 公益財団法人共生地域創造財団 | 巻風ホップソルト、藻塩ホップソルト販売 |
86 | 生活クラブふくしま生協 | 畠農園のりんご販売 |
87 | 飯舘電力㈱/(一社)いいたて結い農園 | バーチャルツアーの紹介と、エゴマの即売 |
88 | 会津電力㈱ | 日本酒及びシードル・ワインの試飲販売 |
89 | 重茂漁業協同組合 | わかめ、とろろ昆布、さば缶等の物販販売 |
90 | 福祉クラブ生活協同組合 | W.Coそうざい販売、入居施設アピール、 リメイク小物販売、相談、消費材試食(販売) |
91 | ||
92 | ||
93 | 健康・医療推進協議会 | 「自分でつくる元気なわたし」をテーマにした、健康に関するクイズ、測定、体験 |
94 | ||
95 | オルタスクエア㈱ | ①丸太切り体験②かんな削り体験③パネル展示 |
96 | ||
ブース外 | NPO法人ソフトエネルギープロジェクト | 自転車発電でNゲージを走らせよう! |
★マイ箸・エコバッグの持参にご協力ください!
生活クラブ生協ではプラスチックごみを始めとしたゴミの削減活動に取り組んでいます。
まつり当日も可能な限りのゴミ削減に努めていきます。来場される皆様も、マイ箸・エコバッグの持参に協力をお願いします。

2023年9月18日 更新
●カテリーナ
1986年、ウクライナの原発労働者の町プリピャチでチョルノービリ原発事故発生1カ月前に生まれる。事故による被ばく児童で作られた歌舞団公演で10歳の時に初来日。
19歳からは日本で活動し、福島原発事故で2度目の被曝を経験。ロシアのウクライナ侵略以降は日本中を飛び回り、年間300本以上のコンサート収益金で故郷の人々への支援を続けています。著書に「カテリーナの伝えたい5つのこと(ナイデル/2023.5発刊)」

●AWSアカペラプロジェクト
ゴスペラーズのメンバーとしても知られる北山 陽一が設立した一般社団法人「Always With Smile」は、歌で、アカペラで「何かしたい」「役に立ちたい」という熱い思いを持つ学生たちを中心に立ち上げられました。
東日本大震災を受けて立ち上げられ、気仙沼市や女川町への定期的な訪問の他、首都圏の中学校や介護施設などでアカペラライブ等の活動を行っています。
●スタジオ◎きのこ
神奈川県の横須賀市で活動するダンスグループ。
神奈川県内のダウン症・自閉症といった障がいのある人と一緒にダンスや音楽など色々な表現活動を楽しむことをモットーに活動しています。
生活クラブをはじめませんか?
42万人が選ぶ安心食材の宅配・お店の生協です
無料でご案内資料をお届け