●地域とつながる多様な活動が始まっています●
人とのつながりや他者への関心が薄れ、孤立や孤独が深まる現代社会において、子ども、若者、高齢者など、誰もが生きづらさを抱えやすくなっています。
こうした課題に対し、生活クラブでは「アソシエーション」を積極的に展開し、地域に新しい「居場所」と「つながり」を生み出しています。
※アソシエーション……共通の思いをもつ自主的なグループ
活動に取り組む人たちには、「自分たちが助けられているのよ」と語るほどの喜びや支え合いが生まれています。
地域の居場所・アソシエーション活動
これまで生活クラブの「居場所をテーマとしたアソシエーション支援基金」によって、多岐にわたる活動が助成され、展開されてきました。
・子ども食堂・多世代交流カフェ
-
・子育て支援や認知症家族支援(オレンジカフェ)
-
・農を通じた交流・健康づくり
-
・貧困家庭の子どもの学習支援、不登校児のフリースクール
-
・防災・減災 など
デポーを拠点に広がる居場所づくり
デポーは食材や日用品(消費材)の購入ができるお店です。
さらに、地域課題の解決につなげるための大切な拠点でもあります。
「ここに来ればみんなで何かができるよ」「一緒にやってみよう」と背中を押してくれる仲間がいるのが魅力です。
組合員活動を通して育まれたつながりをもとに、多世代交流カフェ、こども食堂、子育て支援の場づくりなど、デポーを拠点に地域を豊かにする多様な活動を行っています。
これらの活動は、「居場所をテーマとしたアソシエーション基金」「デポー活用新機能スタートアップ助成」により助成を行ってきました。
ひがしてらお倶楽部
(東寺尾デポー)

せせらぎCafé
(毎週土曜日開催)
お茶を飲みながらスタッフとともにゆっくり過ごせるカフェです。
月に1、2回、健康づくりや手仕事の講座も開催しています。
日限山ヒュッゲ
(日限山デポー)
日限山ヒュッゲ(不定期開催)
(偶数月 隔月開催)
みんなのひろば
(せやデポー)
こども食堂みんなのひろば
(毎月第2木曜日開催)
こどももおとなも地域のみんな誰でも参加OK の多世代食堂です。
食を通し緩やかな人のつながりを育む場になっています。
みんなの居場所ぽかぽか
(南林間デポー)
みんなの居場所ぽかぽか
(毎月第1、第3火曜日開催)
未就園児を対象とした親子の遊び場です。
第1火曜日はランチ会、第3火曜日は読み聞かせや季節の工作など楽しみながらゆったり過ごせる場です。
ホッとラボしなの
(東戸塚デポー)
ホッとラボしなの(月1回開催)
子育て世代や高齢者など多世代の組合員や地域の人が気軽に立ち寄れるカフェ。
おしゃべりして笑顔になれる癒しの場です。
生活クラブまちづくり基金にご参加ください
2025年度上期までは、こうした取り組みは、「居場所をテーマとしたアソシエーション基金」「デポー活用新機能スタートアップ助成」により助成を行ってきました。
2025年度下期からは「生活クラブまちづくり基金」から助成を行っています。
生活クラブまちづくり基金は、組合員による月100円の寄付で成り立っており、組合員一人ひとりの寄付を集め、地域に必要な市民活動を育てていきます。
資金面での応援を通して、組合員と市民によるまちづくりを進めていきます。
助成対象団体 | 1. 県内の地域の生活クラブで活動するアソシエーション(グループ)
2.ワーカーズ・コレクティブ:「地域に必要なものを自分たちでつくろう」と組合員が立ち上げた非営利の事業体です。配食や福祉サービス、居場所づくりなどを、自らが出資し、経営し、労働も担っています。必要なサービスを“ないまま”にせず、自分たちの手で実現してきました。 3. NPOや市民団体などによる公益的な取り組み |
助成対象分野 | 食(農を含む)、環境(エネルギー)、福祉(ケア)、働く(協同労働)など幅広い分野。 居場所づくり、子育て支援、学習支援、就労・居住支援などが含まれます。 |
基金の使い道 | 取り組みの立ち上げや維持・発展、設備投資、メンバーの研修など。 活動が増えることで課題を解決する担い手を増やします。 |
地域での活動や仲間づくりを応援する取り組みに、どうぞご参加ください。
2024年度下期助成団体(「居場所をテーマとしたアソシエーション基金」「デポー活用新機能スタートアップ助成」)
▼今期助成した団体(画像クリックで拡大)▼
▼これまでに助成した団体(クリックで拡大)▼
【お問い合わせ】
生活クラブ神奈川・たすけあいネットワーク事業部 居場所・アソシエーション支援基金 支援チーム
TEL:045-222-8720 事務局:林田(参加型システム研究所)
e-mail:hayashida-sanka▲systemken.org
※お問い合わせは▲を@に変えてお願いします
【2025年10月8日更新】
生活クラブをはじめませんか?
42万人が選ぶ安心食材の宅配・お店の生協です
無料でご案内資料をお届け
![]() ![]() ![]() ![]() |